|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 々 : [くりかえし] (n) repetition of kanji (sometimes voiced) ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 柔 : [やわら, やわ] 1. (adj-na) poorly-built 2. weak 3. insubstantial ・ 柔道 : [じゅうどう] 【名詞】 1. judo ・ 柔道家 : [じゅうどうか] (n) judo practitioner ・ 道家 : [どうか] (n) a Taoist ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
佐々木 光(ささき ひかり、1967年10月4日 - )は、静岡県沼津市出身の女子柔道選手。一時期に「山田」姓でも活動。柔道六段。 1988年、ソウルオリンピックで公開競技として行われた女子柔道66kg以下級で金メダルを獲得〔山田光 〕。 7階級の中で唯一の日本人選手優勝であり、五輪における初の日本人女子柔道選手金メダルであったが、公開競技であったため公式記録としては残されていない。 五輪女子柔道は次回のバルセロナ大会から正式種目となったものの、日本人初の五輪女子柔道金メダリストの誕生はソウルから数えて8年後のアトランタ大会における61kg級の惠本裕子となっている。 == 経歴 == * 1980年 - 沼津市立愛鷹中学校入学。陸上部に所属。友愛道場入門。山道を毎日走り込み、「愛鷹山の金太郎」の異名を取る。 * 1983年 - 市立沼津高で柔道部に入部。1985年、全日本女子体重別選手権72kg級で優勝。 * 1986年 - 筑波大学に入ると山口香・藤本涼子と「筑波三人娘」と呼ばれ、黎明期の日本女子柔道界を牽引する存在となる。 * 1987年 - 西ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で銅メダルを獲得。 *: この世界選手権66kg級では4年前の1984年、後に女子プロレスラーとなった神取しのぶが、やはり銅メダルを獲得している。 * 1988年 - ソウル五輪の公開競技・女子柔道66kg級で金メダル獲得。 * 1989年 - ユーゴスラビア・ベオグラードで行われた世界選手権で銀メダルを獲得。 * 1995年 - 結婚して山田姓となり秋田県に移り住む。学校教員として後進の指導にあたる。その後、佐々木姓に戻る〔YOSHIKI YAMADA "French adopt martial art of judo as their own" The Asahi Shimbun GLOBE. April 22, 2012.、"Venue exceptionnelle de Hikari SASAKI le 6/10/11 au Croissant à Nantes" Judo Club de Nantes. 2011/9/21. 〕。 * 2004年 - 別府大学短期大学部に勤務。 * 2008年 - フランス、カンペール市在住。柔道の指導にあたる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐々木光」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hikari Yamada 」があります。 スポンサード リンク
|